〜「マウントフジフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」体験談〜
          匿名希望 
         
          「フラワーエッセンス基礎講座(パート1)」が終了してからエネルギーペネトレーションペンダント(EPP)のヒーリングに興味を持ち、「マウントフジフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」の参加を決めて、あっという間の3ケ月間でした。
          
          
          ●最初に
          第1回目に浮かんだテーマが「JOY」だった為、純粋に学ぶ事を楽しもうと思った結果、最後まで毎回の講座に行くのが待ち遠しく、帰る時に元気になっていくのを感じました。
          
          ただ最終回とその1つ前の回は、次の「マウントフジフラワーエッセンスプロ養成講座」に進むかどうか葛藤があり、ヒーリングの世界にすごく抵抗がある自分と向き合いました。
          今はプロになる為に進むかどうかというより、ハートが学びたいと思っているのなら前に進んでみよう、という気持ちに落ち着く事ができました。
          
          第1チャクラ〜第7チャクラ等、毎回、カテゴリーごとにマウントフジフラワーエッセンスを選び、ミックスボトルを使う事によって、様々な変化がありました。
          
          
          ●第1回目
          第1チャクラ、第2チャクラのカテゴリーからは
          エゾノコリンゴ
          オオケタデ
          マツヤニ
          を、自分自身に選びました。
          
          数日後には断捨離、そして洗濯や料理など、日常的な事が楽しく感じられ、そんな自分がとても新鮮に感じられました。
          
          
          ●第2回目
          第3チャクラと過去世(過去・過去世・集合的な事柄)のカテゴリーでは、
          アメリカセンダングサ
          ノハラクサフジ
          フジザクラ
          を、自分自身に選びました。
          
          この時は仕事が忙しく、仕事内容上、喉が痛いのに話さなければいけない葛藤と、喉が弱いと思われたくない、弱みを見せたくない気持ちがあり、今のありのままの自分を認めるのが私は苦手なのかもしれない、と気づきました。
          
          
          ●第3回目
          第4チャクラと女性性・男性性のカテゴリーでは、
          イタドリ
          シャクナゲ(ペイルピンク)
          シロバナタンポポ
          マツヨイグサ
          モモ
          キリ
          マルバアオダモ
          を、ペアを組んだ方に選んでいただきました。
          今回はフルセッションに近い手順で、クライエントに選んでいく流れを教えていただき、少し緊張はしましたが、始まるとスッと集中できる感覚がとても不思議でした。
          
          この回のミックスボトルを使いはじめて、その時は子供と触れ合ったり、一緒に遊んだりと、無邪気な自分になりたくなり、友人の子供たちとたくさん遊びました。
          
          
          ●第4回目
          第5チャクラと第6チャクラのカテゴリーでは、
          リンドウ
          アイリス
          フジ
          を、ペアになった方に選んでいただきました。
          
          数日後、どうしても海へ行きたくなり、4、5年ぶりに海で泳ぎました。
          富士山の見える素敵な海岸で、心も体もスッキリしました。
          
          
          ●第5回目
          次に第7チャクラのカテゴリーでは、この回の時に、職場の上司の態度に振り回されている自分がいて、少し疲れている状態でした。
          
          自分で選んだのはスピリッツ。
          そして
          シキザクラ
          ワレモコウ
          アメリカセンダングサ
          イヌキクイモ
          ガマズミ
          シシウド
          を、ペアになった方に選んでいただきました。
          その時印象的だったのが、ワレモコウのボトルをハートの上に置かれた時、たくさんの子供達の笑顔が広がり、インナーチャイルドの癒しそのままのイメージに、とても面白い経験でした。
          
          この回のミックスボトルは、今までで1番体に反応があり、久々に高熱が出るほどの風邪をひきました。
          でもその結果、体も心も脱力し、前に進む事ができました。
          風邪をひいたのはマウントフジフラワーエッセンスの反応だけではないのかもしれませんが、熱のおかげで頭で考えられなくなり、自然にハートで選べるようになったのは確かだと思います。
          
          
          ●最後に
          この「マウントフジフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」で、講師の方々と、学ぶ皆さんで場を共有させていただいて、その場にいる事で何か自然と学び、気づかせられていると思いました。
          私が何かしなくてはいけないのではなく、マウントフジフラワーエッセンスに任せて導いてもらうという気持ちを大切に、学んでいこうと思いました。