|  
                
  ●イヌキクイモ 
 ヒマワリ属の花、イヌキクイモ。
 
 ヒマワリより小ぶりですが、黄金色のこの花にも、ヒマワリと同様に夏の雰囲気があります。
 イヌキクイモの小さなお花も、火のエネルギーを帯びているのを感じます。
 
 
 また、血糖値の上昇を緩やかにして糖尿病の予防につながるといわれるのが、キクイモの塊茎(根のふくらんだ部分)。
 サプリやお茶が売られていますね。
 
 東京時代は見かけませんでしたが、ハートサポートシステムがある比叡山麓周辺では、スーパーや道の駅で、生の塊茎が売られていたりします。
 
 
 キクイモと似た姿のイヌキクイモには、キクイモが野生化したものとする説、変異とする説があるのだとか。
 
 役立たない植物に「イヌ」が付けられる事があるのですが、塊茎が肥大せず食用にならないので、イヌキクイモという和名に。
 イヌキクイモにもイヌにも、すごく失礼ですよね。
 
 また、キクイモではないという否定の意味で、イヌ(否→犬)が付けられたという説も。
 
 
 いずれにしても、キクイモとの比較によって名付けられたイヌキクイモという和名ですが、実のところ、キクイモとイヌキクイモは明確に区別しにくいのだそうです。
 
 
 小さなヒマワリのようなエネルギーのお花と、大きくならない塊茎。
 そして、役に立たないイヌの名称。
 
 ヒマワリやキクイモほどではない存在、というイメージでしょうか。
 
 
 でも、荒れ地で群生しているイヌキクイモに出会った時、背の高い茎の頂で花開いたたくさんの黄金色は、輝く王冠、小さなブッダの後光のようでした。
 
 
 小さく役立たずな存在の中に宿る、内なるブッダ。
 
 イヌキクイモの《自分自身の権威》というキーワードの内奥にも、そんな世界観が宿っています。
 
 
 命が伸び上がる夏の時期、イヌキクイモのフラワーエッセンスを使ってみませんか。
 
 
 自分自身への誇りと尊厳という、誰もにある当たり前の権利。
 自分の王冠は、自分に属しているもの。
 
 イヌキクイモは、自分自身こそが自分の人生のボス、マスターである事を思い出させてくれます。
 
 
 このフラワーエッセンスは、権威との付き合い方に働きかけます。
 
 権力の誤用、パワートリップ、強者への追従と弱者への支配、自身のパワーの放棄。
 パワーのバランスを整えるイヌキクイモは、どのような傾向にも使えます。
 
 
 〜権力者であれ追従者であれ、イヌキクイモは、権力ゲームに巻き込まれがちな人の為のフラワーエッセンスです。
 権力者には、追従者が必要です。
 権力者自身だけでは、権力を振るう事は出来ません。
 お互いが、お互いに依存しあっているのです。
 裸になった自分自身である事の権威、尊厳とつながる為に、まず自分自身の弱さを認めてあげる事を、イヌキクイモがサポートしてくれるでしょう。〜
 
 〜私達の内側には強さも弱さもあり、生きていく為には、その両方を認めてあげる事が大切です。
 イヌキクイモは、内側にいる権力者と追従者、勝者と敗者、強さと弱さに気づく事により、外側で起こっている権力者と追従者のゲームという現象にも理解をもたらしてくれるのです。
 あなたは、外の世界に対して、強者の自分を見せて、弱者の自分を隠していますか。
 それとも、弱者の自分を見せて、強者の自分を隠している方が楽でしょうか。
 世界に見せたい自分、隠したい自分の両方への承認を、このフラワーエッセンスはサポートしてくれるでしょう。〜
 
 ― 書籍「マウントフジフラワーエッセンスとエネルギーの世界―花の"Being"―」より抜粋 ―
 
 
 強さと弱さの両方を認める事に働きかけるイヌキクイモですが、今回は、夏のパワフルなエネルギーの支えも頂き、弱さにフォーカスしてみましょう。
 
 弱さが強さを支えるのと同じように。
 
 
 劣等感、自己軽視をはじめ、長年、自分自身に対して価値を見いだせないと悩んでいるとしたら、この機会にイヌキクイモを使ってみて下さい。
 
 これは、フラワーエッセンスを好む繊細な方、とりわけ花のエネルギーに敏感な方に、少なくない傾向かもしれません。
 そして、このフラワーエッセンス(やパワー系の他のボトル達)がちょっぴり苦手かもしれません。
 ・・・が、今回の説明で、何となくイヌキクイモへの苦手意識が軽くなる方もおられるでしょうか。
 
 世間的に成功している人、自信に溢れている人にも、この種の傾向を隠しているケースがあります。
 人には難しかったとしても、花という優しい存在にはこころ開き、密かにイヌキクイモを使っておられる事も。
 
 
 また、イヌキクイモは、何らかの集団に我慢して属している時にも役立ちます。
 仕事、学校、近隣関係等、現実的にその集団から抜ける事が難しい場合でも、内側で権威の軸を自分自身に置く事を助けてくれます。
 
 頭頂から足先まで上下へとエネルギーの筋を通す事で、エネルギーの漏れを防ぎ、思考や感情が巻き込まれないようサポートしてくれるでしょう。
 
 
 シンプルに言うなら、「自分自身を大切に」が、イヌキクイモからのシンプルなメッセージです。
 
 イヌキクイモと共に、自らの王冠を輝かせている内なるブッダを、どうぞ大切にして下さい。
 
 
 山川草木悉皆成仏。
 
 
 この世界の全ての命の内に在る、ブッダのこころ、仏性。
 イヌキクイモの王冠は、誰もがこの世界で生かされている事、尊重される存在である事を思い起こさせてくれます。
 
 
 
 パビットラ(中沢あつ子) 
 ★イヌキクイモは、オンラインショップでお求めいただけます。
 
 ★イヌキクイモ、微細エネルギー解剖学についての詳細な情報は、書籍「マウントフジフラワーエッセンスとエネルギーの世界―花の"Being"―」をご覧下さい。
 
 ★関連した記事 世界のフラワーエッセンス季節のお勧め2025年6月〜8月 力とは愛だと知る事 ロイヤルルビーもご参照下さい。
 
 ★関連したブログ記事 6月〜8月のマウントフジと世界のフラワーエッセンスの季節のお勧め、トップページの言葉をアップもご参照下さい。
 
 ★関連したブログ記事 2025年6月〜8月季節のお勧めイヌキクイモの裏技・・・目線を上に、天を向こうもご参照下さい。
 |